身長167cmの鬼喜王子です。
こんなアタシも中学生のときはバレーボールをやっていました。
身長が低いことがコンプレックスで(今でもそうですが)、背を少しでも伸ばそうと思ってはじめたのがきっかけですが、すっかり体育会系に水があったのか、中学の3年間はどっぷり部活漬けでした(ちなみに身長は1年間に20cmという驚異的なスピードで伸びました)。
炎天下の土のグラウンドや、蒸し風呂のような体育館での過酷な練習、運動が終わるまで水を飲んではいけないという、今のスポーツトレーナーが目を回しそうなことをやっていた最後の世代でした。
その後約20年間の間に、様々な逆境や理不尽を経験するわけですが、あの頃の苦しさに比べれば、まるでたいしたことはない、と思えるほどのものでした。
もちろん、厳しいだけでは人はついていきません。
この頃の僕たちを厳しくも裏ではあたたかく指導していたのは、深川先生という方でした。この人によって「努力はむくわれる」ということを体に叩き込まれました。
いうなれば、思春期という一番多感な時期の、後半に影響をうけたのが以前ブログに登場した竹岡先生で、前半に薫陶をうけたのが深川先生でした。
さて、先日十二時にきたお客様の中に、京都の方がいらっしゃって、話をよく効いてみると、僕の出身地の亀岡市の先生であるという。
大東京で、人口8万人の地方都市の出身者が偶然会うなと、滅多に無いことである。しばらく共通の知人の話題で盛り上がった後、僕は深川先生の消息を聞いてみた。
するとその先生は、大変驚いた様子で、深川先生は10年前に亡くなったことをつたえてくれた。もともと難病をもっていたらしい。
聞けばその先生も深川先生に大変お世話になった人らしく、僕を見て、深川先生の教え子がこんなに立派になって、と涙を浮かべて喜んでくれた。
僕はといえば、「親孝行したいときに親はもういない」というが、そのような心境だった。
ただ死んでも人の思いは残ると信じているし、その思いが今回の出会いを導いてくれたのだろうと思う。そして今でも深川先生はどこかから見ていると思うのだ。
だからこれからも僕は頑張ります。
なに、あの頃のシゴキに比べれば、屁でもないですよ。
こんにちは。 王子さんは素晴らしい先生に恵まれてますね(^-^) 私は最近、大切な友人を亡くしました。 彼女は英会話仲間の一人で、美人でお洒落でお料理上手なマダムでした。病気と闘いながらも、私達と会うときはそんな素振りも見せず、美味しい料理をご馳走してくれたり、色々な話をしてくれました。病気が治ったら、お料理を教えてくれる約束でしたが、結局果たせないまま旅立ってしまいました。彼女に負けないようにお洒落でお料理上手な女性を目指したいと思います。
今晩は。私も背が低いのが悩みです(154しかないので)。
私はこの頃小学校時代にお世話になった吹奏楽の先生を思い出します。
恐くて面白くてピアノが上手な先生でした。
しかし自分は先生が入院中に引越した為に、別れの挨拶が告げられなかった事が今でも悔いだったりします。
先生が元気で過ごしている事を信じ、これからも頑張っていきたいです。
今晩は。私も背が低いのが悩みです(154しかないので)。
私はこの頃小学校時代にお世話になった吹奏楽の先生を思い出します。
恐くて面白くてピアノが上手な先生でした。
しかし自分は先生が入院中に引越した為に、別れの挨拶が告げられなかった事が今でも悔いだったりします。
先生が元気で過ごしている事を信じ、これからも頑張っていきたいです。
今晩は。私も背が低いのが悩みです(154しかないので)。
私はこの頃小学校時代にお世話になった吹奏楽の先生を思い出します。
恐くて面白くてピアノが上手な先生でした。
しかし自分は先生が入院中に引越した為に、別れの挨拶が告げられなかった事が今でも悔いだったりします。
先生が元気で過ごしている事を信じ、これからも頑張っていきたいです。
人は死んだらそこで終わり、なのではなく、その人の思いみたいなものは必ず残るのだと思います。
>まちゃさん
その人も多分どこかからか、見てくれていると思いますよ。
>愛絵さん
先生の居場所がわかれば、会いに行くもの一つの手ですよ。
でもちゃんと頑張っていれば、またどこかで出会えると思います。